[PR] [PR]
Special Issue
Linea Tarala

01 リネアタラーラ

2019.04.08 キッチンジャーナリスト 本間美紀

【THE ORDER KITCHEN01 /リネアタラーラ】

「ザ・オーダーキッチン」の第1回目です。リアルキッチン&インテリアでは必ず名前の上がる、オーダーキッチンブランドがリネアタラーラ同社社長の門田克己さんにお聞きしました。(インタビュー/本間美紀)

●私たちは「建築家の心」がわかる

東京・用賀の住宅街を歩くこと10分弱。モダンなビルにショールームを構えるのがリネアタラーラです。リネアタラーラはリアルキッチン&インテリアではほぼ毎号、キッチンが紹介されるほど読者の関心が高いオーダーキッチンブランドです。

社長の門田克己さん。リネアタラーラのショールームでは、キッチンもちろんB&Bイタリアのソファやデパドヴァのチェア、リマデシオのガラス建具で仕切られたオープンクローゼットや、昭和の文豪が愛用しそうな書棚やデスク。キッチン以外の佇まいが印象的です。

―リネアタラーラといえば、建築家住宅や高級注文住宅に採用されるオーダーキッチンとしてよく名前があがります。

門田:空間や素材に独特の美学を持つアトリエ建築家(※)との仕事が多いです。それに惚れ込む依頼主の方のためのキッチンを空間と調和しながらつくることが、当社の持ち味です。ハウスメーカーの高額物件も多いですね。

※アトリエ建築家 個人で事務所を構え、独自のデザインと設計手法で作品的な住宅や建築を設計する。デザインへの感度が高く、依頼主とのコミュニケーションを重視する。

―アトリエ建築家がつくる空間や素材とキッチンを調和させるとは、どういうことなんでしょう?

門田:建築家の作る空間はオリジナルなので、既製品のキッチンでは調和しないことがあります。たとえば窓が大きい、天井が通常より高い、タイルや床を視覚的な流れを持って配したり、独特のボリューム感もあります。たとえ単なる白いシンプルなキッチンであっても、キッチンの素材の風合いや収納扉の割り方で、キッチンがなじむか、なじまないかを左右するのです。

― 建築家の心がわかるオーダーキッチンということですね? というと来客はどんな方なのでしょうか?

門田:私たちの依頼主は建築家やデザイナーに住まいを頼みたい眼識のある人たちなんです。空間に美学を求めながら、その一方で依頼主はキッチンに収納や機能など日常の使い勝手も求めます。僕たちオーダーキッチン会社はその間をつなぐ役割があるのではと考えています。

―門田さんご自身はどんな経歴なのでしょうか

門田:最初は厨房機器を扱う会社で営業をしていました。バブル経済の初期で、ホテルやファミリーレストランが進出し始め、非常に忙しかったことを覚えています。

―その後、独立してリネアタラーラを立ち上げたわけですね?

門田:創業は2003年です。イタリア家具の輸入会社を経て、最初は住宅会社の特注造作を請け負う、黒子的な仕事が中心でした。当時はオーダーキッチンといえば、会社の名前を出さないところが大半でした。しかし、ただ言われた図面を形にするだけではつまらない。スタッフは全員、美しいものや個性のあるものが好き。最初は散々断られながら、アトリエ建築家の事務所を積極的に回り始めて、その感性に適うキッチンについてヒアリングしました。もっと良い質のいい材料を、空間とのバランスを。一流の建築家の美学に相当鍛えられました。

―小さい頃はどんな子どもでしたか?

門田:中学・高校・大学と東京で学びました。若い頃から、母親や友人と美味しいものを食べ歩くのが好きな悪い子どもでしたね(笑)。美味しい食には良い空間が必要なことも知りました。

NEXT 1 2 3 4 5 6 7

Recommend

TOP