TOPICS
ISH2025 Report 02

バスルームのメガブランドの最新情報

2025.04.04 キッチンジャーナリスト 本間美紀

・やっぱり強い!TOTOのトイレの技術

温水洗浄便器はTOTOが世界市場に広めた超大ヒット商品です。
海外ブランドもその技術に追いつけ追い越せで、会場ではデザインのよい競合品も多く見かけましたが、シェアではまだまだTOTOが一番だそうで、ロンドン、パリの5つ星ホテルの半数近くにTOTOの温水洗浄便座が採用されているのだそうです。会場では「きれい除菌水」機能のついたフラッグシップモデル「ネオレスト」を展示。除菌水は現地では「Ewater」と呼んでいました。

技術面で一番TOTOらしいと感じたのが、トイレのセンサー機能の提案です。

これ、健康に関するセンサーで、便をスキャンし、便の性状を計測。スマートフォンのアプリに計測結果と健康習慣に関するレコメンドを伝えるというもの。未病の発見や健康管理に役立つ、リアルな技術で、これはトイレのTOTOゆえの発想だと感じました。

ISHの良いところは、インテリアバスルームなど、ユーザーにとって心地よいもの、デザインの良いものの提案が充実している一方で、水回りという身近なタッチポイントでの技術が進化し、ひいては地球環境を守る技術につながっている提案が発表される点です。

さらに技術者にとっての具体的な技術、手法、ノウハウも驚くほど詳細な展示で共有され、職人向けの勉強会も多く開催されています。フェア全体の来場者の30%がプランマーと呼ばれる専門職人です。

夢の住まい、インテリア、キッチン、バスルームには職人の力が欠かせません。その人材育成をすることで、実現する。ドイツの見本市はそのような実益を伴う展示が少なくありません。この点も他国の見本市とは違う点で、ドイツらしい質実剛健さを感じることができます。

次回のISHは2027年は3月15日から19日までの開催です。

取材・文=本間美紀
Report&Text=Miki Homma

バス・トイレ・ビルディング・冷暖房・空調・再生エネルギーの国際見本市「International Sanitary and Heating 2023(ISH)」
会期:2024年3月17日〜21日
会場:メッセフランクフルト国際見本市会場

問い合わせ:メッセフランクフルト ジャパン海外見本市チーム 
Tel:03-3262-8444  
E-mail:info@overseas-fairs.com 

PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Recommend

TOP