
改めてアルタガンマ財団を説明すると、同財団は1992年に設立。現在の会長は有名ワイナリー・フェラーリ社のマテオ・ルネッリ社長が務めています。参加企業は構成員になるには経済的な成功よりも、会員全社から文化的な価値を認められる必要がある敷居の高い財団です。
113社にはファッションではプラダ、グッチ、フェンディ、トッズなどの有名ブランド、車ではアルファロメオ、フェラーリ、マセラッティ、ランボルギーニ、宝飾のブルガリ、また飲食ではフェラーリ、カンパリ、サンペレグリノ、さらにプライベートヨットなどの高級船舶やラグジュアリーホテルが名を連ねます。
中でも参加数と注目度を増しているのがインテリア、家具の分野で、B&Bイタリア、ポルトロナ・フラウ、アレッシイ、カルテル、ボッフィなど構成比の25%を占めています、
真のラグジュアリーとは文化と教養をもとにしている。そして長い目でさまざまなコミュニケーションを育てること。それを使命にしている今回の会議は、私にとっても大きな開眼となった取材でした。
取材に飛んだのはまさに「リアルキッチン&インテリアseason11」の取材の真っ最中。滞在時間48時間の弾丸出張の裏話はこちらからお楽しみください!
Reported by Miki Homma(Journalist)
取材・文/本間美紀 早稲田大学第一文学部卒業後、インテリアの専門誌「室内」編集部に入社。独立後はインテリア視点からのキッチン、家具、住まい、家電、キッチンツールまで、デザインのある暮らしの取材を得意とし、建築家住宅の取材は300件以上、ユーザーとメーカー、両サイドからのインタビューを重視し、ドイツ、イタリア、北欧など海外取材も多く、セミナー活動も増えている。著書に「人生を変えるインテリアキッチン」「リアルキッチン&インテリア」(以上小学館)、「デザインキッチンの新しい選び方」(学芸出版社)。
アルタガンマ財団ウェブサイトwww.altagamma.it
取材協力=イタリア貿易促進機構(ローマ本部)・イタリア大使館貿易促進部