TOPICS
For your dream kitchen

キッチンは家づくりと同時進行で、の理由

2016.08.12 本間美紀

キッチンジャーナリストの本間美紀です。
先日、テラジマアーキテクツ、ミーレ・ジャパンと共催で、「キッチンと家づくりを考えるセミナー」を行いましたが、一緒にお話しした建築家の深澤影司さんとお話の内容に、早くから知っておきたい様々な学びがありました。当日のお話を再録させていただきます。

SONY DSC
SONY DSC

●家づくりの前にキッチンのイメージを

本間:キッチンというと、カタログまたは業者指定のモデルから選んで、工期後半で施工するものというのが慣例です。後からキッチンの希望を出しても、メーカー選びも含め、なかなか自由にならないという話を読者から聞くことがあります。

深澤:キッチンはやはり家具と違って、安全や保証が求められる水回り。希望を叶えたくても挑戦できなかった時代もあります。ただ今は建築家やデザイナーと組んで、キッチンや間取りを一緒に考えるプロセスを踏めば、かなり自由なことができる。

1
本間:私の取材でも、家づくりを始める前に、キッチンのショールームを回ったり、オーダーキッチンのプランナーにお会いして、キッチンのイメージを事前にある程度固めて。それから自由なキッチンづくりに対応してくれる設計者や工務店、ハウスメーカーを探したという話がとても増えています。

深澤:敷地が決まった段階から、キッチンは考え始めていいですよ。大きなキッチンや家の中央にある場合、スペースの取り合いや、キッチンからの眺めをどの方向にするかなど、自由なキッチンができます。

SONY DSC
キッチンとダイニングが繋がり、ダイニングからテラスが眺められる間取り(設計:テラジマアーキテクツ)

本間:キッチンと他の部屋の間取りの関係もこの段階なら自由にできますね?

深澤:その通りです。アウトドアテラスにつなげたい、吹き抜けからキッチンを見下ろしたい。設計前にキッチンの希望がわかればまず位置が決められます。

本間:リビングとキッチンをつなげる間取りは主流ですが、屋外や頭上まで視野に入れたプランができるんですね。

SONY DSC
前の写真と同じ家。今度は吹き抜けを通してキッチン、ダイニング、リビングが見渡せる。(設計:テラジマアーキクテクツ)

深澤:収納量とデザイン性も両立できます。例えばパントリースペースなどをキッチンのすぐ脇に計画しておけば、キッチン本体に収納量を求めずにすみ、デザイン性を優先させることができます。

NEXT 1 2 3

Recommend

TOP