
昨年のことですが、
代官山の「アムスタイル」でガゲナウの「テッパンヤキ」を
使う機会がありました。
ドイツ語でも「teppan yaki」と言います。
ガゲナウの VARIO(バリオシリーズ)の一つで、
キッチンにビルトインできる鉄板焼き用のグリルです。
これ、キッチンの実例を取材をしていると
採用しているお宅が意外に増えていますよ。
私はある取材で工業デザイナーの倉本仁さんと
鯛のポワレをこのビルトイン鉄板で作ってみたのです。
よくお手入れされたテッパンに
極上のオリーブオイルを垂らして、、、。
それだけでも綺麗ですね。
もうそのまま焼いちゃっていいのです。
キッチンを囲んでバーベキュー感覚でいただきます。
オープンキッチンにぴったりですよね。
テッパンは熱源が2分割されていて、手前と奥で温度を変えられるので、
半分では高温で料理し、半分は保温しておくことができます。
温度設定は120度から240度で、料理に合わせた温度が保てます。
写真に見えるように、これ単品で買うより、
同じシリーズのIHやガスと組み合わせて買うのがベストです。
マルチクッキングシステムです。
美味しく鯛のポワレをいただいた後、
どうしたかというと、少し水を流して
鉄板が熱いうちにクッキングペーパーで
拭きとってお掃除は完了です。
クリーニングモードの温度設定もあるそうです。
別の機会には右側のオープングリルの使用体験も
紹介したいと思っています(魚が美味しく焼けます!)。
お値段は43万600円(2016年1月現在)。
そう、なかなかに高価なんです。
アムスタイルでは
同社でプランニング中のお客さんが食材を持ち込んで
試用することもあるそうです。
なので実際に使ってみることが大切ですよ!
ガゲナウ テッパンヤキ VP230 434
価格:430,600円(税抜き)
問い合わせ エヌテック東京ショールーム
TEL:03-5833-0833
http://www.gaggenau.co.jp/contents/product/cooktop/vp230-434.html