![](https://realkitchen-interior.com/wp-content/uploads/2024/12/08d6c84b38f5a3789dbf4423fdbd2fb9-1-300x200.jpg)
2025年がもうすぐ始まります。実はとてもわくわくしています。
2024年もいろいろなことがありましたが、年末にかけて、手放すもの、挑戦したいものが見えてきたからです。また支えること、というのもテーマに加わりました。
来年の前半で手放すものを手放し、情熱的に新しいもの、出会い、言葉を取り込むことを平行して進めることになります。もちろん「リアルキッチン&インテリア」「リアルリビング&インテリア」は続きます。より深く、確かなものとしてゆきます。
そしていま増えているのが、シンクタンクやリサーチ業務です。ビッグデータとは噛み合わない「何か」、右脳的な直感と左脳的な根拠を交えた私の分析や資料が評価されていることを、嬉しく思います。なにかご縁がありましたら、どうぞお声がけください。
日々、膨大な情報に加え、インタビューや現場で見ること、そして当の本人の言葉や意思を聞くこと。それを第一に、コミュニケーション活動を行う。それが全ての基本となっています。過剰に私見を交えず、情報を発信する人、受け止める人の立場や目的、さらにその情報をどのように業務に、人生に活かしていくかーそこを踏まえた執筆、セミナー、社内勉強会、イベント、コミュニケーションツールの制作を手掛けていきたいと思っています。
私、書くことが好きですよ。ネットであろうと、本であろうと、セミナーの資料であろうと。今年の流行語にもなりましたが、「言語化」は一つのキーワードですね。それがリアルなものであること、人の頭脳から生まれているものであることに誇りを持っています。それは必ず伝わるものだから。
そして読むことも好きです。週末は近所の図書館で最大限本を借りてきて、斜め読みも含めて、2週間で15冊は読みます。今年は出張以外の旅行に全く行けなかったので、本だけが私の趣味でした。そう、私、趣味らしい趣味もないし。本はいつでも私のそばにいます。
そして最新刊の「リアルキッチン&インテリアSeason13」の出足が好調です。どうぞ年末年始のお供としていただけましたら幸いです。
2025年の始まりもリアルキッチン&インテリアのコラムでお目にかかりましょう。
「コラム=本間美紀(キッチン&インテリアジャーナリスト)
Text=Miki Homma(journalist)
●前回のコラム「毎日、氷に乗る」はこちら