1

Serene Space, Delicate Details
静けさの中にさりげなく自分らしさを
奈央さんには一つの信念があります。それは子どもたちに質の良いものを食べてほしいという思いです。豪華なご馳走という意味ではなく、無農薬の野菜や添加物のない食材、また楽しい雰囲気で食べる時間、命の恵みに感謝して食事をいただくこと。
このキッチンを通してそんな「食」を子どもたちに伝えていきたい。それが奈央さんがキッチンに込めた想いです。
L型にするか、ほんのわずかシンク脇からスペースを飛び出させたゆるいコの字型にするか、ジーマティックのキッチンプランナーと相談を重ね、60cmほどの配膳スペースと、ダイニングとの緩やかな仕切りを兼ねたコの字型に決定しました。
まだ小さい子どもたちと上手な距離感が取れます。
そして調理効率も考え抜きました。朝食、学校のお弁当や塾、習い事の前の軽食、夕飯、週末の家族での食事。全てを効率よくつくるためです。
ガスコンロは魚や肉など、直火でおいしさを引き出して調理したいと国産のグリル付きコンロを選択。その横にガゲナウの本格的なハイカロリーバーナーを並べました。炒め物で強い火力が期待できるのはもちろん、パスタや麺など大量のお湯が早く沸くこともメリットです。
水栓は水道水と浄水の両方をつけました。子どもたちが水を飲んだり使う時も、専用浄水栓があれば、間違いありません。
ダイニングに近いキャビネットもジーマティックでオーダー。ミーレのビルトインオーブンが入り、ここでは週末の特別なお料理やお菓子を焼くことを想定しています。
平日はオーブントースターなどさっと気軽に使える家電で。ゆったりした時間は本格的なオーブンで。メリハリをつけて家電を使い分けています。