[PR] [PR]
Special Issue
bulthaup b.architecture

ブルトハウプと料理のプロが考える未来

2018.05.24 キッチンジャーナリスト 本間美紀

 ●大きな収納と食卓とキッチンをつなぐカウンター

「またみんなで一緒に料理する場合は、引き出しの中が少し見えた方が、「どこに何がある?」と聞かなくて済みます。本格的なお鍋やお皿が入るように2m以上もある長い引き出しは、一度で開けられます。重さに耐えながら、滑らかに開け閉めできるのがブルトハウプですね」

このキッチンの一番下の引き出しをみてください。長い!

そして中央は食卓と料理の場所をつなぐ配膳カウンターのような場所が。「プロの厨房には必ずディシャップという、配膳人に料理を渡す場所がある。盛り付けの最後のチェックをしたり、カトラリーや調味料を揃えたり。一息つける場所でもありますね」とナカムラ氏。

手前が配膳などに使えるカウンター。キッチンと食卓を仕切る役割も。

壁側のキッチンでは野菜を切ったり、魚をさばいたりする作業を。中央のカウンターには出来上がった料理を並べます。この配膳カウンターからは細い管が下がっていますが、これは手を洗ったりするミニ水栓なのだそうです。

photo=bulthaup 写真中央に細い管が降りているのわかりますか?あまりにもスリムで気づきにくいですが、、、。

「今はウーバーやアナスンが出来上がった料理を運んできてくれる時代。けれども料理する楽しさは、人間にとって永遠に続く喜びじゃないでしょうか」とナカムラ氏。

ナカムラ氏が料理長を務めるレストランGEISELS WERTECKHOFはミュンヘンにあります。

世界でも類を見ない革新的なキッチンの話に取材中は驚くことばかりでしたが、水を使う場所がメイン、まな板とシンクが使いやすくなっている、収納がわかりやすい、など日本の暮らしにもフィットする要素がきちんとおさえれています。

次はもう一つの新作を紹介します。これは2016年に発表されたキッチンの進化系と言えるでしょう。

PREV NEXT 1 2 3 4 5 6

Recommend

TOP